学費・サポート

学ぶ意欲に応えるために、経済的負担をおさえた学費設定にしています。

学費について

理学療法学科

※入学時には240,000円~280,000円(副教材の申込種別により異なる)、2・3年次毎に110,000円程度、別途必要となります。また、電子書籍の教科書使用によりタブレットの購入が必要となった場合も別途費用が掛かります。

歯科衛生学科

※教科書・実習衣・保健費・国家試験受験料・教育補助活動費等の実費として、入学時には200,000円~220,000円(副教材の申込種別により異なる)、2・3年次ごとに70000円程度が別途必要となります。

介護福祉科  ※2021年3月をもって学生募集を停止しました

※入学時及び2年進級時に、125,000円程度、別途必要となります。

 

学費の比較

※2022年4月神戸リハビリテーション福祉専門学校 調べ

 


本校独自のサポート制度

菫会奨学金制度 (理学療法学科)

本校の母体である医療法人社団菫会が、学力優秀で経済的に修学困難な学生に対して学資を貸与する制度です。

対象 理学療法学科1学年・2学年の各年次1名
前期試験の成績上位者を対象に、希望者から選出します
貸与期間 認定された年の10月から卒業する月まで
貸与金額 月額3万円
返還の
免除
本校を卒業し、理学療法士資格取得後、スミレ会グループに就職し、5年間勤続すると、奨学金の返還が免除になります

 

学費助成奨学金制度(介護福祉科)

本校の母体である医療法人社団菫会をはじめ、スミレ会グループ所属施設及び学生受入に賛同頂いた施設等が、介護職を希望し、経済的に修学困難な学生に対して学資を貸与する制度です。

対象 介護福祉科の学生 若干名
応募の上、審査を経て決定します
貸与期間 認定された月から卒業する月まで
貸与金額 月額3万7,500円
返還の
免除
本校を卒業し、介護福祉士資格取得後、スミレ会グループ施設及び学生受入に賛同頂いた施設等に就職し、4年間勤続すると、奨学金の返還が免除になります

 

特待生制度(理学療法学科)

成績優秀な生徒の勉学を奨励するために、授業料の減免を行なう制度です。

対象

●各学年の各期での成績上位者で、且つ素行が他の学生の模範となる生徒

●各学年の各期での上位3名の学生(ただし追・再試験科目があった場合は対象外)

 

単位互換制度(理学療法学科)

「基礎分野」に加え、「専門基礎分野」についても、既に単位を修得した科目が免除となり、その科目分の授業料(1科目あたり20,000円)を翌期納入金より調整します。

 

学費サポート制度

学費の負担や経済的な不安を軽減するための、奨学金や教育ローン等の学費サポート制度をご用意しています。

奨学金制度

日本学生支援機構奨学金

第一種 第二種
貸与金額 自宅通学 自宅外通学 2万円~12万円(1万円刻み)から選択
月額2万円、3万円、4万円、5.3万円から選択 月額2万円~6万円(1万円刻み)から選択
利率 無利子 3%上限
返還期間 最長20年以内
(貸与総額により変動、貸与修了後、7ヶ月目より開始)
返還方法 毎月元利均等返済
入学時特別増額賞与奨学金
初回の奨学金振込時に、10万円、20万円、30万円、40万円、50万円の奨学金(利息付)を増額して貸与する制度があります。

※採用については、所得や成績等に一定の基準があり、選考により認められた方に貸与されます。また、卒業後返還の義務があります。

予約採用制度

日本学生支援機構奨学金については、高校3年生の方が、進学先の確定する前に申込みができる「予約採用制度」があります。詳しくは在籍する高等学校にお問い合わせください。

詳しく知りたい方はこちら!  

 

教育ローン

※2017年12月1日現在

国の教育ローン
(日本政策金融公庫)

資格基準 ・学生の保護者が対象
・扶養される子どもの人数や世帯の年間収入(所得)により申込みの範囲が決まります
融資金額 学生1人につき350万円以内
利率 1.65%
返還期間 最長18年以内
返還方法 毎月元利均等返済
在学期間内は利息のみの返済も可能
詳しく知りたい方はこちら! 

 

勤労者教育支援資金融資制度
(兵庫県勤労福祉協会)

資格基準 ・兵庫県内に在住または在勤
・勤続年数、居住年数が1年以上
・その他年収や年齢に基準あり
融資金額 200万円以内
利率 1.20%
返済期間 7年以内
返済方法 元利金等月賦償還

 

オリコ学資サポートプラン
(株式会社オリエントコーポレーション)

orico

資格基準 ・学生本人か保護者が対象
・入学金、授業料など学校へ支払う学納金が対象
融資金額 10万円以上500万円以下
利率 4.35%
返済期間 自分で設定
返済方法 通常返済/ステップアップ返済

 

教育ローン「悠裕プラン」
(株式会社ジャックス)

jaccs

資格基準 ・学生本人か保護者が対象
・入学金、授業料など学費納付金が対象
融資金額 学校が発行する学費納付金明細書に記載されている金額
利率 4.35%
返還期間 自分で設定
返還方法 元利均等分割払い/元金据置払い

 

介護福祉士等修学資金貸付制度(介護福祉科)

介護福祉士等として就業するため養成施設の修学資金が必要な方を対象に、修学資金の貸付を行う制度です。
※各都道府県によって制度の内容が異なる場合があります。

貸付金額 入学準備金 20万円
就職準備金 20万円
月額上限 5万円
利率 無利子
返還の
免除
卒業後5年間、貸付を受けた県において介護福祉士として介護業務に従事すると、全額返済免除となります。

 

その他の奨学金制度

ニッセイ聖隷健康福祉財団、生命保険協会(介護福祉科)、その他奨学金もありますので、詳しくは事務局までお問い合わせください。

 

教育訓練給付金制度

教育訓練給付金制度は、一定の要件を満たした方が厚生労働大臣の指定する教育訓練を受講し修了した場合に、教育訓練経費の一部が支給される制度です。

※教育訓練給付制度については厚生労働省またはハローワークのHPをご覧ください。

 

一般教育訓練給付金

対象学科 理学療法学科
資格基準 受講開始日現在で雇用保険の被保険者であった期間が1年以上など一定の要件を満たす雇用保険の一般被保険者(在職者)又は一般被保険者であった方(離職者)
支給額 支払った教育訓練経費の20%
(上限10万円)