学校長あいさつ

学校長 岸本芳宣
少子高齢化などの社会環境の変化、医療技術の高度専門化が進む現代社会では、より人々の暮らしに根ざした医療・福祉分野の充実とそれに携わる専門家が求められています。
その中で私たち神戸リハビリテーション福祉専門学校が目指すのは、人間として深いまなざしと慈愛の心に満ち、高い技術を兼ね備えた「理学療法士・介護福祉士」を育成することです。そして、地域社会に根ざした心優しい医療・介護を提供できるよう、日々の教育に取り組んでいます。
数多くの教育機関が存在するいま、専門学校の教育使命は「職業教育機関」ということに尽きます。その中で私たちは「国家資格に裏打ちされた医療・介護のスペシャリスト養成」に特化した学校であり続けます。また、卒後教育・キャリア支援講座において、幅広い年代の学びもサポートし、“医療・介護のための生涯教育の場”であり続けたいと考えています。
学科長あいさつ
理学療法学科

理学療法学科 学科長 嘉戸 直樹
本学科は、確かな知識と技術をもち、豊かな人間性を兼ね備えた「治せるセラピスト」の育成を目標としています。
教育環境に関しては、最新機器を導入している学内に加え、近隣に医療法人社団菫会の関連病院や施設があるので早期から臨床現場に触れていただくことができます。このように、充実した学習環境のなか、1年次から3年次まで一貫した教育コンセプトのもと学習を進めていただけると思います。理学療法士を目指す学生の皆さん、本校で共に学びませんか。
介護福祉科

介護福祉科 学科長 神原 珠美
介護福祉士の仕事を通して、たくさんの出会いがあります。
この出会いを大切にしてもらいたいなと願い、2年間で介護に必要な専門知識や生活支援技術を習得するだけでなく、対人援助職としての「人」を育てていきたいと思っています。
一緒に学び進めながら、出会えたことを利用者、家族と共に喜び合える介護福祉士を目指しましょう。