友人たちとお互いに切磋琢磨しあえる毎日です。
渡邊 百々菜 さん
中学生の頃、ケガをして理学療法士の方にお世話になったことがこの道に進んだきっかけです。私が感じている神戸リハビリテーション福祉専門学校の一番の魅力は、少人数制で学生一人一人にすごく丁寧に指導していただけるところです。また、実技の授業も充実しているので、日々、実践力を養えていると実感しています。
今後もしっかりとがんばって、たくさんの人に必要とされる理学療法士になりたいです。
理学療法のスキルを活かしてスポーツトレーナーを目指しています。
高原 瑶 さん
フィギュアスケートの選手だった私にとって、スポーツのトレーニングにも活用できる理学療法はとても興味深いものでした。そんな想いから神戸リハビリテーション福祉専門学校に入学し、現在は同じ夢を志すクラスメイトたちと勉強に励んでいます。将来は理学療法のスキルを活かして、選手たちをより強く支えていけるスポーツトレーナーになりたいと思っています。
大学生から神戸リハ生へ。夢に向かってしっかりと前進できます。
黒川 静哉さん
大学ではスポーツ科学を専攻していました。より効率的なトレーニングやコーチングについて学ぶ中で、医療やリハビリテーションなどに興味を持つようになり、理学療法士を志すようになって現在に至ります。神戸リハビリテーション福祉専門学校を進学先に選んだ理由としては、学費の面で学びやすい環境にあったことと、キャンパスを訪れた際に、先生や職員のみなさんが親切丁寧に対応してくださったことがポイントとなりました。いま学ぶ中で私が感じている大きな魅力は、先生が学生たち一人ひとりに寄り添いながら熱心に指導してくださることです。丁寧な指導を受けるなかで多様な手技や手法、知識が身についていることを実感しています。これからも学びを深めながら、たくさんの方の笑顔をサポートできる理学療法士へと成長していきたいです。