神戸リハビリテーション福祉専門学校 ▲トップへ

貸付制度のご案内

本校で行われる介護キャリア支援講座は、貸付制度の対象講座となっています。
対象条件や手続きの詳細は、兵庫県社会福祉協議会のホームページをご覧ください。

介護福祉士実務者研修受講資金貸付制度 ※実務者研修のみ

介護福祉士をめざし兵庫県内の養成施設で介護福祉士実務者研修を受講する方(実務経験3年以上(見込み含む))に対し、受講資金最大20万円を貸付する制度です。
実務者研修を修了し、介護福祉士を登録後、2年間兵庫県内の事業所や施設で介護職員として介護業務に従事すると、全額返済免除となります。

介護福祉士実務者研修受講資金貸付制度案内はこちら

※介護福祉士実務者研修受講資金の申請手続きには、「実務者研修施設の推薦書」が必要となります。
 申請をご検討されている方は、実務者研修お申込みの際、その旨を本校事務局までお伝えください。

対象者 ご利用にあたっては次のすべてを満たしている方が対象となります。

1.申込日が属する年度の国家試験を受験する方(3年の実務経験がある方)

2.国家試験の前年12月末までに実務者研修を修了する方

3.次のいずれかに該当する者

(ア)兵庫県に住民登録をしている者であって、卒業後に兵庫県において返還免除対象業務に従事しようとする者

(イ)兵庫県内の実務者研修養成施設を卒業後、兵庫県において返還免除対象業務に従事しようとする者

(ウ)実務者研修養成施設の学生となった年度の前年度に兵庫県に住民登録をしていた者であり、かつ、実務者研修養成施設での修学のため転居したものであって、卒業後に兵庫県において返還免除対象業務に従事しようとする者

(エ)(ア)~(ウ)によらない者で、実務者研修養成施設を卒業後に兵庫県において返還免除対象業務に従事しようとする者であると兵庫県が認めた者

4.他県等が実施する同種の貸付金を利用していない方

※申請にあたっては、連帯保証人1名が必要となります

貸付条件 貸付限度額 20万円
貸付回数 1人につき1回
貸付利子 無利子
返還の
免除
実務者研修を修了し、1年以内に介護福祉士を取得後、兵庫県内の事業所や施設で介護職員として2年間介護業務に従事すると、全額返済免除となります。

国家試験不合格、未受験の場合、次年度受験を条件に2回猶予することが可能です。詳しくは、兵庫県社会福祉協議会までお問合せください。

 

介護職員等再就職準備金貸付制度

介護職を離職した方で、一定の資格・経験のある方が、兵庫県内で介護職員として再就職する際に必要となる費用を準備金として貸付する制度です。兵庫県内の事業所、施設で介護職員として2年間介護業務に従事すると、全額返済免除となります。

介護職員等再就職準備金貸付制度案内はこちら

 

対象者 兵庫県に住民登録をしている方または兵庫県に所在する事業所に介護職員として就労された方で、1~4のすべてを満たす方

  1. 介護保険サービス事業所で正規職員や常勤職員の介護職員として実務経験が1年以上ある方
  2. 次の①~③のいずれかに該当する方
    ①介護福祉士の資格を持っている方
    ②実務者研修施設において必要な知識および技能を修得した方
    ③介護職員初任者研修、介護職員基礎研修、訪問介護員養成研修1級または2級課程のいずれかの研修を修了している方
  3. 介護保険サービス事業所に就労した方
  4. あらかじめ兵庫県福祉人材センターに求人登録を行い、かつ再就職準備金利用計画書を提出した方

※申請にあたっては、連帯保証人1名が必要となります

貸付条件 貸付限度額 20万円
貸付回数 1人につき1回
貸付利子 無利子
対象軽費 ・介護に係る講習会の参加費
・参考図書の購入費
・国家試験の受験手数料 など
返還の
免除
再就職後に兵庫県内の事業所で介護職員等として引き続き2年以上従事すると、全額返済免除となります。
  •  

  • ▲トップへ