※本校の介護福祉科は2021年3月をもちまして学生募集を停止いたしました。
国家試験対策
本校では、早くから試験対策に取り組み、2年間の最短ルートでの国家試験の合格をサポートします!
■ 最短ルートで介護福祉士を取得するポイント



■ 介護福祉士 資格取得までの流れ
※2022年度から、養成施設卒業者は国家試験を受験することが義務化されます。
※2021年度までの間に本校の介護福祉科を卒業した人については、
①卒業の翌年度から5年間、暫定的に介護福祉士資格が与えられますが、卒業後5年間連続して介護の仕事をすることにより、その後も引き続き介護福祉士資格を有することができます。
②また、この間に国家試験を受験して合格することにより介護福祉士資格を取得することもできます。
卒業時に取得できる資格
資格1レクリエーションインストラクター
子供、高齢者など対象者や目的に合わせた活動をアレンジし、レクリエーションをリードする役割として、日本レクリエーション協会が公認指導者として認定する資格。
資格2市民救命士
ケガの手当コースは包帯や三角巾を活用した応急手当、普通救命コースではAEDを用いた心肺蘇生法を習得し、消防長が認定する資格。
就職サポート
就職先一覧
社会福祉法人 | 明石恵泉福祉会・駒どり・新緑福祉会・恵愛会・すみれ会・神戸老人ホーム・のじぎく福祉会・優和福祉会・やすらぎ福祉会・兵庫県社会福祉事業団・聖隷福祉事業団・博由社・鶯園・六甲福祉会・三幸福祉会 |
---|---|
医療法人社団 | 薫会・翌檜会・南淡千遙会・倫生会・一功会 |
株式会社 | 株式会社ロジケア・ファインフォレスト株式会社・アイビーメディカル株式会社・株式会社ファイブシーズヘルスケア |