第56回理学療法士国家試験
2021年 医歯薬出版 理学療法士・作業療法士 専門基礎3科目模擬試験
※学校別順位とは、平均点における順位です。
4年制学校の1年生と2年生、3年制学校の1年生で順位を競うことになっています。
またPT総合とは、大学と専門学校を含めた順位のことです。
国家試験対策
1・2年次には国家試験対策セミナーを実施。3年次には国家試験受験対策プログラムを実施し、学生一人ひとりの課題を把握している専任教員、講師陣が徹底指導します。国家試験100%合格に向けた万全の教育体制です。
本校の国家試験対策の取り組み
- 一人ひとりの学習状況を把握した専任教員のきめ細やかなフォロー。
- 早い段階から国家試験の意識づけを行い、課題を発見し克服。
- 過去問題やオリジナル問題、模擬試験など徹底した国家試験対策。
- セミナーやグループ学習などを充実させ、学生同士も刺激しあいながら知識定着。
- 適宜、個別相談を実施し、学習面だけでなくメンタル面もサポート。
学生Voice
クラスの結束力が強くなるほど勉強の理解も深まりました!
岡本 有輝さん
国家試験対策では、知識も疑問も共有し学びに繋げる「シェア学習」や二人一組で問題を出し合う「ペア学習」で理解を深めることができました。クラスの結束力が日々強くなり、お互いに支え合いながら「全員合格」を目標に取り組みました。分かるまで付き合ってくれた先生方の存在も大きかったです。
就職サポート
病院やクリニックなどの医療分野や、介護老人施設などの福祉分野から数十倍を超える求人が本校に集まり、活躍の場が広がっています。
就職率は開学以来、100%を持続しています。本校の母体グループであるスミレ会の施設や、良好な学外実習施設とのマッチングから就職につながるケースが中心ですが、求人は地元関西や中国・四国地方などの近隣県に加え、全国から卒業予定者の数十倍もの数をいただいています。また業種別では、急性期および回復期のリハビリテーションを担う医療機関が大部分を占めていますが、近年では介護老人保健施設の福祉分野や地域リハビリテーション領域の求人も増加しています。
研究教育センター
神戸リハビリテーション福祉専門学校を卒業後、臨床に即した評価や治療についての講義や研修を行い、さらに治療効果を客観的にまとめる方法論を教授し、臨床のスペシャリストを育成します。また、研究の手法を教授し、研究者を育成します。この目的を達成するために以下の二つのコースを設けます。
ベーシックコース
新人教育 1年間
適切な評価に基づく治療や、治療効果を客観的にまとめる方法論を学びます。
アドバンスコース
研究者養成 4年間
研究について実践的に学びます。また、大学院を受験して学位の取得をめざします。
定員 | ベーシックコース:若干名 アドバンスコース:若干名 | ||
---|---|---|---|
設置場所 | 神戸リハビリテーション福祉専門学校内 | ||
条件 | 所属するには、本校卒業後、医療法人社団菫会関連施設へ入職すること | ||
講義内容 | ベーシックコース | 理学療法学特論Ⅰ | 研究機器の使用法を学ぶ |
理学療法学特論Ⅱ | 理学療法効果を客観的にまとめる方法論を学ぶ | ||
理学療法演習Ⅰ | 骨関節疾患に対する理学療法技術を学ぶ | ||
理学療法演習Ⅱ | 神経筋疾患に対する理学療法技術を学ぶ | ||
臨床理学療法演習 | 関連施設で実地指導を受ける | ||
アドバンスコース | 研究法特論 | リハビリテーション領域における研究について、その意義と手法について理論を深める | |
特別研究 | 自らの研究テーマに則した研究を実施し、論文をまとめる | ||
授業料 | 授業料は無料。(※在籍管理料として10,000円/月を納めていただきます) |